« 「RUSH BALL」と「こんにちは!」 | トップページ | 往復のおさらい »

2015年9月 2日 (水)

ビ○ョ○投入♪

 あと3日や~ん(汗)

 こんばんわ、清水音泉・番台です。
もっか「風呂具」書くヒマ無いくらい音泉員一同パツパツ。ても、僕しかこれ書いてへんけど。今さらですけどみんな書いてもええんやで~(社内メールで言えよ)
1人じゃ厳しいので来年からアカウント発表してお客さんにも書いて貰おかな。
 さて、あと数日で時は来てしまいます!来て欲しく無いような、早く来て欲しいような複雑な気持ち。
 最大気になる天気は
5日(土)「曇り時々晴れ」 6日(日)「曇り一時雨」
 う~ん、まずまずですが日曜もうひと押し。
先週から不安定なんで分かりませんね。
 去年1mmの予報が5mm以上の雨降ったんで、何度も言いますが対策宜しくお願いします。先週末RUSH BALLは夜ちょっと肌寒かったし、雨降ったら寒くなると思います。暑く無いのはとても良いですけどね。因みにフェニックスは昨年から場所が変わりまして、以前までアホほど水はけに悩まされたので地盤硬めに施工お願いした結果、今はそんなに前ほど水たまりにはならないです。
 そして本日は朗報が!
  今までビジョンを拒否していた当イベント。理由は表向き
「生身の人間がやってんだから生で見て欲しい!」
で、裏向きは
「お金が無い」
ってことで(汗笑)。
 正直1万人も満たないイベントでビジョンある方が違和感もありました。結構近くで見えるし、近いのにビジョンずっと見てるのってどうなんやろ?と思い。
 しかし、ファンダンゴクラスのキャパでやるような「小さいボケ」をする人がうちのイベントは少なくないので、数千人規模とはいえそこは「あぁ・・・今の映像で拾ってあげたいなぁ」とはずっと思ったりはしてました。(演奏ちゃうんかい)
 一度だけ売り切れた時にPA席の後ろに折衷案でビジョン入れたこともありました。
そん時も、素材が間にあわなかったので
「注意事項を画用紙に書く」→「カメラでとる」→「ビションに映す」
という、何ともアナログな使い方をしました(恥)
 「大人の学園祭」なんでそれで良いかとも思いましたけど。
 まぁそんないろんな葛藤もあり、10年やってきたわけです。
 このあいだ802のキュウソネコカミ・セイヤくんの番組でスクービーのシュウ君がゲストに出てOTODAMAの非常に嬉しい紹介をしてくれてた時、うちの「男湯」(音泉ネーム)田口(彼女募集中)も何故か一緒に喋っていて、
セイヤくんに「ビジョン入れてや!!!」と激押しされてました。
あんまり「ビジョン、ビジョン」言うので渋々「42型家庭用TVを入れる」ことがそこで決定したのは、一部の方はご存知のことかと思います。
 そん時の結論は「目の良いヒトだけ来て下さい」ということで番組はしまった訳です。
それで42型TVはマジメに発注はしたんですけどね。
待てよ・・・そっか!
今まで目の悪い人が来れなかったからチケット売れなかったのか!
これは目から鱗。
しかし今頃気付いても遅い・・・
と、思っていたら、、、
 なんと、、、、
 今年、、、、、
 「数千人」で有名な、、、、
 音泉魂が、、、
 両日、、、、
 チケットが1万枚越えました!!!
よって、ちょっと頑張ってビジョン投入することにしました!!!(大浴場のみ)
 
てことで、ちょっと嬉しくて50手前なのにいちびった言い方しましたが、ビションゆーても
「移動式中型ビジョン」(メディアランナー言います)
他の夏フェスみたいな「ドーン!」ってのじゃありませんので期待しないで下さいね。
 具体的な用途としては、
初日ならレキシ池ちゃんの細かいギャグを拾う為だったり
2日目ならサンボ山口くんのエモい顔をアップで映したり、が主かと思ってます。
(一応演奏も映します)
 せっかく発注した42型TVも勿体ないのでキュウソの時はそれだけにしてあげようかな♪
  ということで、2日目のヘッドライナーがあんまり言うのと、チケットがはじめてこんなに売れているご愛顧にお応えして、目の悪い方もお楽しみ頂けるイベントになって参りましたOTODAMA'15音泉魂!もう名実ともに「数千人」とは言わせへんで。
 いやでもマジメな話し「頂いたものは返さないといけない」と思ってます。1人勝ちはいかんので、今回はお客さんから頂いたものとセイヤくん達が必要以上に僕らを押してくれてることに感謝の気持ちを込めて、派手では無いけれど「お返し」のひとつになればと。
 ということで開催間近です。
 前売りのみの「帰りは梅田orなんば行き」のバスチケットはまもなく売り切れそうです。
泉大津駅と会場の往復シャトルバス券は、完売しませんし当日も買えますが当日券だとお待ち頂くこともあるので前売り買って頂くことをお勧めします。 
 駐車券はまだあります。
 ではあと数日、皆さんにとって最高の夏の終わりになりますように!
 
 
 

|

« 「RUSH BALL」と「こんにちは!」 | トップページ | 往復のおさらい »